税理士法人フォーカスクライド新潟の口コミや評判
最終更新日:2023/02/20
税理士法人フォーカスクライド新潟
住所:〒950-2015 新潟県新潟市西区西小針台2丁目5番4号
TEL:025-211-8683
営業時間:9:00~18:00
定休日:土曜・日曜・祝日(予約制により対応可)
税理士法人フォーカスクライド新潟は、資産税に特化した税理士法人です。グループとして弁護士やコンサルタントも在籍しているため、税理士を筆頭としたチームで業務にあたっています。セカンドオピニオンも実施しており、クライアントに寄り添った解決案を提案できるよう、多面的にサポートする税理士事務所です。
資産税に特化した税理士法人
税理士法人フォーカスクライド新潟は、資産税に特化した税理士法人です。個人や法人で持っている資産に関して最適な活用方法や手続きを示します。代表を務めるのは、これまでに書籍や講演実績のある税理士になります。初回面談は無料なので、気軽に相談が可能です。
資産税とは
資産税とは、所持している、新たに取得したもしくは、売却した資産で利益を得たときに課税される税金の総称をいいます。マンションや土地などに発生する固定資産税や、遺産相続の際に発生する相続税が一例です。
税金として国に支払うお金であり、支払額が足りなければ未納とみなされてしまうため、慎重に手続きを行う必要があります。専門的な知識がなければ難しく、とくに大きな金額を動かす場合には、税理士の介入が欠かせません。この専門性に特化したのがフォーカスクライドの税理士です。
書籍出版や講演実績多数
フォーカスクライドの税理士は、これまでに書籍の出版や講演実績が多くあります。人にわかりやすく税金のことを伝えられる実績があるということです。
税金の話しは小難しくて、避けてしまいがちですが、経営者であれば必ず向き合わなければなりません。知っていれば業務がスムーズに進められるので、わざわざ立ち止まってたくさんの時間を費やす必要もなくなるでしょう。
税理士はお金のプロです。わからないことはプロに任せるのがいちばんの近道。書籍や講演で表に立っている税理士であれば安心して相談できます。
初回面談は無料でできる
フォーカスクライド新潟は、初回面談が無料でできます。税理士のみならず、弁護士や会計士への相談は、初回相談費用がかかるイメージがあります。金額はやや高めな印象。
税理士への相談1時間あたり5,000円が相場です。お金に関する専門性ということもあり、このような金額になっていますが、一歩が出しにくい金額でもあります。相談者はお金に関してシビアであることも多いです。まずは無料相談で、介入や対処が必要かを見極めることで、相談者に寄り添います。
税理士を変える必要なし!セカンドオピニオンで最善の判断を
セカンドオピニオンは、単一の意見だけでなく、第三者にも意見を聞くことを指します。医療の世界では一般的な考え方ですが、これを税理士間でも取り入れたのがフォーカスクライドです。複数の意見を聞くことで、総合的に相談者が最適だと思う判断ができる、というねらいがあります。
複数の税理士の意見を聞く
セカンドオピニオンを受けると、複数の税理士の意見を聞けます。税理士の中でも、考え方が必ずしも同じとは限りません。税理士個人の思いや方針があり、同じ問題でもアプローチが異なる場合があります。
これまで相談していた税理士とは違う考えを持ち、今はその考え方が自分には合っていると感じたならば、納得した考えで問題解決をしたほうが良いです。複数の税理士の意見を聞くことで、自分に合った解決方法が探せるので、セカンドオピニオンを積極的に提案しています。
税理士とさらに良好な関係を
セカンドオピニオンをすることは、今の税理士との関係を修了することとは限りません。むしろ、今よりも良い関係を築くために行うものという認識です。
税理士同士で連携を取り、相談者に最適な解決策を提示します。これまで関わってきた顧問税理士と2つの軸を持つことで、クライアントにとってメリットのある方針を考えることができるのが特徴です。
グループ一丸で多面的にサポート
フォーカスクライドでは、グループ一丸となって多面的にクライアントをサポートします。相談者の話を聞くことは税理士が行いますが、弁護士やコンサルタントが在籍しているフォーカスクライドグループは、それぞれの視点から問題を見ます。
税務面、法律面、経営面からなど多面的な支店で問題を見ることで、抜けのない確かな解決策が提示できるからです。
税理士だけでなく「弁護士・コンサルタント」も資産回りをサポート
お金の相談を扱う税理士事務所ですが、ともに在籍している弁護士やコンサルタントも資産回りをサポートします。遺産相続から法人の成長戦略、保有している資産の有効活用まで幅広くサポートできる体制を整えているからです。
遺産分割で相続税対策
遺産分割とは、相続人が複数いた場合に、それぞれに遺産を分配して相続することです。すべての人に一括で相続すると、金額が大きい分取られる税金も大きいですが、分配することで税金を少なくできます。これが相続税対策です。
しかし、どのように相続するかは遺言や家族構成によってことなります。税理士が介入して、最適な分配方法を見出すだけでなく、法律の観点からも相談側にメリットのある方法を提案するのです。
企業の成長戦略にも対応
企業の成長戦略にも対応しています。今や誰でも起業でき、ベンチャー企業が次々と規模を拡大している時代です。若手であるがゆえに会社を成長させたいと思う企業が多く、どのように大きくしていくべきかを考えるもの税理士の役割。ここにはコンサルタントの力も不可欠で、それぞれの分野から効果的な戦略を考えます。
資産の有効活用を考える
保有している資産の有効活用も考えます。不動産や会社を経営していると、税金だけで多額の支払いをしなければならないことがあります。せっかく収益を上げているのに社員や会社全体として還元できないのはもったいないです。税金に関する対策を練り、資産を有効に使えるための提案を行います。
まとめ
税理士法人フォーカスクライド新潟は、資産税に特化した税理士法人です。個人や企業で支払う、資産に関する税金のプロで、メディアにも出ている実績がある税理士が担当します。また、セカンドオピニオンも利用できるので、自分が考えていることや得た知識がうまく活用できるのかを確認することが可能です。
これまで関わってきた顧問税理士との関係を崩さずに、新しい柱を建てられることも特徴。初回相談は無料なので、個人でも相談がしやすい事務所です。フォーカスクライドグループは、税理士のほかに弁護士やコンサルタントも在籍しています。相続税対策や企業の成長戦略など、お金と法律と経営からみた最適なメソッドの提案が可能です。