税理士に即日依頼は難しい?外注先を決めるのにどれくらいかかるの?
これから税務関連の独占業務や経理作業を税理士に依頼したいと考えている人に、今回の記事はおすすめです。税理士に初めて依頼する人は、準備のためにどのくらいの時間を要するのか不安に思っているでしょう。入念に準備するためにも1か月は確保しておきましょう。流れとポイントも紹介します。
即日は無理?税理士に依頼するのに必要な時間
すぐに税理士を依頼するのは難しいでしょう。準備のための期間を設けてください。すぐに依頼されても税理士も対応が難しくなります。
1か月の期間はみておいたほうが良い
依頼先を決定するまでに数週間の期間を要することも珍しくありません。そのため1か月はみておくと良いでしょう。
契約までの期間は異なる
見積もりを税理士に依頼してもすぐに返答が来ない場合があります。そのような状況も想定しておきましょう。複数の顧客を抱えている場合がほとんどなので、見積もりに時間を要する場合があるからです。
税理士に依頼するまでの大まかな流れとポイント
流れとポイントを見ていきましょう。契約するまでにたくさんのポイントがあるのが分かります。
どのように依頼するのか計画を立てる
税務関連の独占業務や経理作業などを担当するのが税理士です。どの業務を依頼したいのか明らかにしましょう。社内のリソース不足を補いたい場合は、社内で不足している人材を補充する目的で税理士に業務を依頼すると良いでしょう。
また、年間を通じて顧問契約するケースと、確定申告や決算期のときだけスポット契約するケースを選択できます。顧問契約するケースでは、補助金や助成金の申請もサポートしてもらえます。スポット契約は顧問料を抑えられます。
自社に適した外注先を候補として挙げる
税理士に依頼する業務内容と契約期間が決定した後は、自社に適したサービスを提供してくれる税理士を探します。似たようなサービスを提供しているので、最初から1社に絞らずに複数の候補を挙げましょう。
依頼したい税理士法人に問い合わせる
事前の見積もりを依頼しましょう。見積もりや初回の相談は無料の場合がほとんどです。しかし、すべての税理士事務所がそのようになっていません。
複数の外注先と比較する
見積もりの内容を比較します。この際、料金体系だけではなくサービス内容も比較します。また、税理士は得意分野を持っている場合がほとんどなので、得意分野も比較しましょう。
適性を判断する
自社の要望を叶えてくれる税理士を選択しましょう。節税対策に力を入れたいと考えているのであれば、その分野に秀でている税理士を選択します。また、経営相談も依頼したいときは、公認会計士の資格を保有している税理士がおすすめです。
外注先を決定する
自社の要望を叶えてくれる依頼先を決定します。その旨を連絡しましょう。
依頼に必要な書類を準備する
契約を締結するための書類の準備を行います。決算書の用意のほかにも必要な書類が税理士から求められるので準備します。
契約の締結
顧問契約を締結した場合は、税理士事務所で定期的に相談できるようになっています。しかし、繁忙期などは極力避けるようにしましょう。また、無理な依頼は行わないようにします。
税理士への依頼を成功させるには?
税理士からいつまでも信頼されるような顧客でいましょう。自分が顧客になった途端に、無理な要望を突きつけることや、素直にアドバイスが聞けないようになってはいけません。
経営のビジョンを明確にする
社内の税務を依頼することで、誠実に経営できるようになります。自社の経営のビジョンを税理士に伝えることで、双方の認識を揃えておくことが大切です。そうすることで、税理士も顧客に対して適切なアドバイスができます。税務や経理に関する分野を最大限サポートしてもらえるようにしましょう。
ベストパートナーになれるように努力する
税理士は高度な知識を持っていますが、依頼してくれる顧客がいないと生計を立てられません。確かにサービス業の側面もありますが、顧客からすると何でも自分の要望を聞き入れてもらえると思ってはいけません。信頼を失うような行動は慎みましょう。
提出物は期日までに準備する、メッセージの返答は忘れないなどの心がけは大切です。自分が顧客になった途端に、普段のビジネスでできていることができなくなってしまう人もいるので気を付けてください。
アドバイスを素直に聞く
税理士から帳簿の書き方のアドバイスなどがあったときは素直に聞きましょう。作業のやり直しは面倒に感じるかもしれませんが、誠実に経営するためには必要なことです。分からないところを教えてもらうスタンスで一生懸命に学びましょう。
まとめ
自分と相性が良い税理士を選択することも大切です。性格や考え方がまったく異なる場合は、気軽に相談するのが難しいでしょう。相性の良さは提供するサービスの質にも関係するので、契約を急ぐことなくきちんと見極めましょう。
また、税理士からアドバイスを受けることがあります。そのときに、すべての業務を任せるのではなく、自社で対応できることは自社で取り組みましょう。税理士から知識やノウハウを吸収することで自分も成長できます。
・税理士事務所を選ぶのがむずかしい
・そもそも何を相談できるのかわからない